
Dropbox
ページ作成日 2020/4/25
ページ更新日 2020/1/1
公式サイト
依存関係
以下のパッケージを事前に作成してインストールする必要があります。
Nautilusをビルドするには、以下のパッケージが必要です。
- gnome-autoar
- gnome-desktop
- Tracker
Trackerをビルドするためには、以下のパッケージが必要です。
- AppStream-Glib
Make it by yourself!
まずは、自分のホームディレクトリにソースを落とし、解凍しましょう。
$ cd ~/Downloads $ wget https://linux.dropbox.com/packages/nautilus-dropbox-2.10.0.tar.bz2 $ tar xjf nautilus-dropbox-2.10.0.tar.bz2
configureのスクリプトを走らせます。
$ cd nautilus-dropbox-2.10.0 $ ./configure --prefix=/usr --sysconfdir=/etc --libdir=/usr/lib64
makeします。
$ make
make installします。
$ make install DESTDIR=/var/tmp/nautilus-dropbox-2.10.0 [画面出力を略]
パッケージを作成します。
$ cd /var/tmp/nautilus-dropbox-2.10.0 $ sudo makepkg --linkadd y --chown y ../nautilus-dropbox-2.10.0-x86_64-1.txz [画面出力を略]
あとは、このパッケージのパーミッションを755に変更して、パッケージをインストールすればOK♪
$ cd .. $ sudo installpkg dropbox-2.10.0-x86_64-1.txz
使用上の注意
Dropboxに大量のファイルを保存していると、Dropboxが同期できなくなってしまうことがあります。
それは、Linux版は、inotifyで変更を監視しているファイル数の上限に引っかかるためです。
GUIではなく、コンソールから、Dropboxを起動すると、以下のようなエラーを確認することが出来て、対処方法が表示されます。
$ dropbox start $ Unable to monitor entire Dropbox folder hierarchy. Please run "echo fs.inotify.max_user_watches=100000 | sudo tee -a /etc/sysctl.conf; sudo sysctl -p" and restart Dropbox to fix the problem.
このコマンドを実行する事で、inotifyの変更監視ファイル数の上限を上げます。
sudoに自分のアカウントを登録しているのであれば、このまま実行すれば良いです。
sudoに登録していなければ、suでrootになって実行します。
$ su Password: # echo fs.inotify.max_user_watches=100000 | tee -a /etc/sysctl.conf; sysctl -p
これでDropboxを再起動すれば、ファイルの同期が再開されます。